–多様化したドッグフードの話—

犬は本来肉食動物ですが、家畜化される過程で、
さまざまな物を消化する能力を身につけてきた為、

人が食べている物はたいてい何でも口にします。
でも人と同じ物を食べさせて良いわけではありません。


犬の寿命が伸びた理由の一つに、
劇的な餌の進歩があげられますが

犬のライフステージごとに専用のエサが開発され、
数多く市販されています。

幼犬には幼犬用の、
成長期には成長に必要な
栄養素が入ったものを、

また高齢犬には高齢犬用の
エサを選んであげましょう。

※ここではドッグフードの中身に
ついては問題にしていません

——-★ライフステージに応じた食事内容を考える—–

離乳期~1歳までの幼犬期
生涯の中で最も高栄養なエサが必要がです。


歯や消化機能が未発達な間は、
ドライフードの粒のサイズや
硬さなどにも気を配り、

高カロリーのエサを少量づつ、
回数を多くして与えましょう。

成犬期に比べて、
体重あたり約2倍のエネルギー量が必要な時期です。

1~7歳までの成犬期

犬種や生活スタイルに応じた
栄養バランスのよいエサを与えましょう


犬種や生活スタイル、活動量によって、
必要なエネルギー量が異なります。

小型犬は代謝率が高く、
急速に成長、発育するため、

体重あたりの必要エネルギー量は
大型犬より多く必要です。

ショードッグはショーの期間中、
20%増のエネルギー量が必要ですし、

スポーツの種類にもよりますが、
競技犬では20~100%エネルギー要求量が増加します。

避妊・去勢した犬は
太りやすいといわれているので注意が必要です。

7歳以上の高齢犬期
肥満に注意し、低脂肪・低カロリーのエサを与えて下さい。

6、7歳以降は基礎代謝量が
低下して太りやすくなったり、

消化吸収機能も衰えてくるので、
成犬期より脂肪やカロリーは控えめにしましょう。

関節炎や皮膚炎などになりやすくなるので、
免疫力をアップし健康を維持するために、

加齢とともに不足しがちな栄養成分、
たとえばグルコサミンやコンドロイチン、

DHA(ドコサヘキサエン酸)などを
積極的に補給してあげましょう。

10歳を過ぎたら、
少量でも充分な栄養が摂取できる
エサを用意しましょう。

歯が抜けたり、悪くなったりするので、
エサの硬さにも注意してあげましょう。


愛するペットの話に戻る

コメントを残す