ペットの種類別の気になる情報を集めています

犬種の分類(国際畜犬連盟)

犬の犬種は正確にはわからないほど多いが、一般の愛犬団体が認める純粋犬種が400種類ある様である。

FCI国際畜犬連盟およびジャパンケネルクラブは、ドグショーを開催する基準になるよう
登録犬種を以下の10のグループ・セクションで分類している。

Group1.➡ 牧羊犬シープドッグ ・牧畜犬キャトルドッグ
を先祖に持つグループ

ウエルッシュ・コギーやコリーなどがだ代表犬種です

ウエルッシュ・コギー

シェットランド・シープ

ジャーマン・シェパード・ドッグ

オールド・イングリッシュ・シープドッグ

ボーダー・コリー

コリー

ビアデッド・コリー

ベルジアン・タービュレン

ベルジアン・マリノワ

ベルジアン・グローネンダール

オーストラリアン・キャトル・ドッグ

シッパーキー

ブービエ・デ・フランダース

プーリー

コモンドール

————————————

Group2.➡ 使役犬

ピンシャー&シュナウザー

ドイツ原産で小動物の狩猟をしていました

モロシアン犬種

古代ローマ帝国で活躍したロッドワイラーなど

スイス・マウンテン・ドッグ&スイス・キャトル・ドッグ

スイス・キャトル・ドッグにはセントバーナードも含まれる

グレート・ピレニーズ

ミニチュア・ピンシャー

バーニーズ・マウンテン・ドッグ

ブルドッグ

ボクサー

グレート・デーン

セントバーナード

ミニチュア・シュナウザー

ドーベルマン・ピンシャー

ニューファンドランド

ロットワイラー

レオンベルガー

シャー・ペイ

ナポリタン・マスティフ

チベタン・マスティフ

ブルマスティフ

————————————

Group3.➡ テリア

キツネやネズミ等の狩りをしていた狩猟犬を先祖に持つグループ
代表犬種:ヨークシャーテリア,スコティッシュ・テリア

大型・中型

小型

ブルタイプ

トイ

ヨークシャー・テリア

ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア

ワイアー・フォックス・テリア

ジャック・ラッセル・テリア

ブル・テリア

日本テリア

スコティッシュ・テリア

トイ・マンチェスター・テリア

エアデール・テリア

スカイ・テリア

ケアーン・テリア

ダンディ・デイモンド・テリア

シーリハム・テリア

ベドリントン・テリア

ノーフォーク・テリア

ウエルッシュ・テリア

ケリー・ブルー・テリア

レークランド・テリア

ノーリッチ・テリア

シルキー・テリア

オーストラリアン・テリア

アメリカン・スタッホードシャー・テリア

————————————

Group4.➡ ダックスフンド

ウエルッシュ・コギーやコリーなどがだ代表犬種です
ドイツ語でアナグマ狩猟犬であり、スタンダードとミニチュアに別れる

————————————

Group5.➡ 原始的な犬・スピッツ&プリミティブ・タイプ

尖った鼻口部と立ち耳がグループの特徴です
プリミティブとは素朴を意味しています。 柴犬・秋田犬等の日本原産も多いグループ

スピッツ

そり犬

ブルタイプ

トイ

ノルディック・ハーディングドッグおよびファームドッグ

ヨーロピアン・スピッツ エイジアン・スピッツおよび関連種

原始的な犬 原始的な犬 – 狩猟犬 原始的な犬 – リッジバック狩猟犬 原始的な犬

————————————–

種類別飼い犬の情報

イヌの属するイヌ科は、森林から開けた草原へと生活の場を移して追跡型の狩猟者となった食肉類のグループである。
待ち伏せ・忍び寄り型の狩りに適応したネコ科の動物に対して、イヌ科の動物は、細長い四肢など、持久力重視の走行に適した体のつくりをしている。

また、イヌは古くから品種改良が繰り返されて、人工的に改良された品種には、
自然界では極めて珍しい難産になるものも多く、品種によっては、
出産時に帝王切開が必要不可欠となる(主にブルドッグ)。

—————————————

ペットの種類別の気になる情報に戻る・・・